
N.I.さん・大学職員・30歳代
心も身体も楽になりました。
カウンセリングでは先生がじっくりと話を聞いてくださり、何が原因でどうすればよくなっていくのかをしっかりと納得のいくところまで話してくださったので、とても安心できました。
自分の身体と本気で向き合いたい方におすすめです。
こんなお悩みはありませんか?
もしあなたが
- 指先のしびれがある
- パソコンやスマホ使用時に指先に違和感がある
- ペットボトルが開けにくい
- 手を振ったり、指を曲げ伸ばしをすると楽になる
- 指でOKマークを作れない
- 痛みやしびれで夜間に目が覚める
- 親指のつけねが痩せてきた

といったことでお困りなら、
京都で20万人以上の臨床実績を誇る当院がお役に立てます。
あなたと同じような悩みを抱えていた患者さんも今では不調を克服し、やりたいことに存分にエネルギーを注げるようになっておられるからです。
次はあなたの番です。
院長プロフィール

院長プロフィール
村上太志。1969年京都市生まれ。柔道整復師。学生時代にサッカーで膝の痛みに苦しんだ経験から、痛みに苦しむ人をサポートしたいとの想いで、2001年地元京都に開院。2012年に自身が脳出血で倒れたのを機に、西洋医学、東洋医学を問わず、様々な療法や養生法などを幅広く学び、独自の理論と検査法、治療法を確立する。東西両面からのアプローチで、改善率が飛躍的に上昇、口コミが殺到し、業界最大手の口コミサイトで評価1位を獲得。遠方からも来院される人気の治療院である。
手根管症候群の
基礎知識
手根管症候群とは?

手根管症候群とは、手首の中にあるトンネルが狭くなるなど、何らかの影響で手の指先の運動や感覚を司る正中神経に圧迫が加わり、しびれや痛みなどの障害が生じることを指します。
正中神経は上腕から前腕、親指側の手掌や指先に至るまで広く分布しています。特に手首の部分は指へとつながる腱が密集しているため圧迫を受けやすく、この部位で障害され症状を発症すると手根管症候群と呼ばれます。
手根管症候群を発症すると、手のひらや親指のしびれや握力の低下などの症状が見られます。手の動きが不自由になることで日常生活へ悪影響を及ぼし、QOL(生活の質)が低下することがあります。
手根管症候群は手首に慢性的な負荷がかかることで発症するため、主に大工さんや工場での作業など、長時間手首を酷使することが原因となる場合が多い疾患です。また、野球や柔道などのスポーツ、骨折、交通事故による外傷、ガングリオンと呼ばれる腫瘤などが原因となることもあります。
手首の痛みを我慢していると、関節の変形が進み、その影響が肩や首にまで及ぶこともあり、手首の問題だけにとどまらずに新たな随伴症状にもつながりかねませんので、悪化させないためにも、手首の痛みや指先のしびれがあるときにはできるだけ早めに受診し、早期に治療することが大切です。
もし、あなたが手根管症候群でお悩みだったり、手首の痛みや指先のしびれを何度も繰り返しているようでしたら、是非こちらのサイトを読み進めてください。当院が手根管症候群をどのように考え、さらにどのように治療していくかを解説していきます。
なぜ手根管症候群になってしまうのか?

一般的に、手根管症候群の原因というと、手首の使い過ぎよって起こると言われており、実際、大工さんや工場での作業など長時間腕を酷使している方に多くみられます。
しかし、手首の使い過ぎが本当の原因なら、大工さんや工場での作業や重いものを持つ職業の方は皆、手根管症候群なってしまいます。でも、実際は手首をよく使う人全員が手根管症候群になるわけではないし、あまり手首を使っていない人も手根管症候群になることが少なからずあります。
私は治療の道に入って26年、数々の手根管症候群を診てきていますが、手根管症候群になる人の身体を調べると、たいていの場合、腕のねじれが存在しています。
腕は本来、手の平が前を向いている状態が解剖学的には正しいわけですが、現代人はほとんどが手の平は後ろを向いています。普段腕をねじって使っていることによって腕全体がねじれてしまっているのです。
骨格がねじれていることで、手首の骨についている筋肉は引っ張られ、上腕の筋肉や前腕の筋肉が緊張状態となり、結果、手首を引っ張って負荷がかかりすぎて手根管症候群が発症するのです。
そう、手根管症候群になる本当の理由は、実は、「体のゆがみ」なんです。
改善へのポイントは腕全体を機能的に動けるようにすること

病院では軽度の場合、投薬治療やテーピング療法で痛みを軽減する処置がなされますが、それはあくまでも軽減措置をとっているだけで、根本的な改善につながるわけではありません。
また、症状の度合いによっては手術になる場合もありますが、実際には手術はしたくないという方が多く、改善を諦めて運動をやめてしまう方も少なからずいらっしゃいます。
装具やテーピング、また手術で痛みが良くなったとしても、腕の機能としては改善したわけではないので、また肩が痛くなったり、肘が痛くなったり、指の関節が痛くなったりして、悪化することも少なくありません。
手根管症候群は「体のゆがみ」が関係しているので、その原因となっている腕全体のねじれ、そして体全体のゆがみを改善することが何より大切なのです。
その点で、整体治療は腕全体の構造を整えて腕の機能を正常に回復させる効果が高く、手根管症候群はもちろん、姿勢やバランスも良くなり、再発を防ぐ効果もあります。
整体治療は手根管症候群の改善に効果的です

先にも述べましたが、手根管症候群は指先、手首、肘、肩、肩甲骨の関節に悪い癖がつくことによって手首周辺の筋肉が硬くなり、手首の骨が引っ張られて炎症が起こります。
骨格や筋肉を整えるのは整体治療において得意分野です。指先、手首、肘、肩、肩甲骨のねじれやゆがみを矯正し、全身の筋肉を緩め、安定した姿勢へと導きます。
さらに、当院の行う手根管症候群の治療は、多くの整体や接骨院で行われているテーピング療法や装具療法、電気療法は行わず、そもそもの原因である腕のねじれを矯正し、再発しないための姿勢指導から、腕を機能的に動かせるようになるためのストレッチ指導、腕をスムーズに動かせるための筋トレ指導など多角的・総合的に行っていくので、整体との相乗効果も高く、手根管症候群にとって理想的なアプローチが可能な治療法なのです。
病院では、多くの手根管症候群が経過観察になってしまうため、根本的な改善は見込めず諦めて放ったらかしになってしまうケースが多いのですが、軽度であれば根本改善は十分可能ですし、重度の場合でも痛みの改善・軽減は可能性があるので、諦めないで整体の治療も選択の一つに入れていただければと思います。
そしてこれまで数多くの手根管症候群の患者さんと向き合ってきた当院にご相談いただければ幸いです。
喜びの声をいただいています
E.O.さん・事務・32歳
手根管症候群以外の症状も改善しました。
整骨院に行くのは初めてで、最初は緊張しましたが、いろいろと丁寧に症状を聞いてくださり、安心して話すことができました。手根管症候群以外にも便秘や胃痛、背中の痛みなどの体の不具合がとてもたくさんありましたが、数回通ううちにとても楽になりました。
勇気を出してむらかみ整骨院に行ってみてよかったと思います。
京都で当院が選ばれる
5つの理由
理由1改善率98%以上、リピート率96.6%だから
当院では施術を10回受けていただいた後に再検査を行っておりますが、再検査までの施術を受けていただいた方の98%以上が効果を実感されています。
また、2回目のリピート率が96.6%、再検査後のカウンセリングまでのリピート率が91.0%と、来院された皆さまから高い信頼を得ております。
理由2独自に編み出した検査法によって、原因が明確になるから
治療が最短で、且つ最善な結果をもたらすためにはその8割が検査で決まると言われています。
当院では原因をしっかりと見極めるため、検査を特に重要視しています。主観に頼らない客観的な検査を行うことで、痛みの原因を明確に特定し、それぞれの原因に応じた施術を行っていくことにより、早期の改善が見込めます。
理由3計画的に治療を進めていくので、先が見通せて安心だから
当院では初回の検査を基に治療計画書を作成します。詳細な検査結果と22年間20万人という膨大なデータから導き出された計画に従って治療を進めていくため、先が見通せて安心して治療に取り組むことができます。
効率よく施術を行うことによって、最短で症状をとり除き、あなたにとっての理想の身体を実現します。
理由4血液データを基に、栄養面から適切な指導が受けられるから
当院は免疫予防医学の専門クリニックで、ガンや自己免疫疾患などの難病患者を数多く改善させ、数々の実績を上げられている東京港区の田町アイシークリニック、野口勇人医師が主催する免疫医学研究会の会員として、血液データを基にした栄養指導を学んでおり、野口メソッドを提供できる院として、推薦をいただいております。
理由5業界最大手の口コミサイトで評価No.1だから
当院は、おかげさまで多くの口コミや喜びのお声をいただいております。
全国の治療院、約22万件が登録する業界最大手口コミサイト「エキテン」で地域No.1、全国でも上位0.2%に入る評価をいただき、現在では北海道をはじめとして、福井、香川、愛媛、岡山など、全国各地からご来院いただいております。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9900円

初検料
割引
7700円
おかげさまで当院は毎日たくさんのお問い合わせをいただいておりますが、あなたのお悩みが改善可能かどうか、まずは検査をしてからでないと判断ができません。当サイトをしっかり読み込んでいただいた方であれば、当院の「初回は施術を行わず、検査やカウンセリングをしっかりと行う」という方針の意味を理解いただけ、何度も説明する労力が省けます。そこで、 当サイトをしっかり読んでいただき、ご予約時に「初検料割引でお願いします」とお伝えいただいた方に限り、通常9,900円いただいている初検料を7,700円にいたします。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。
施術の流れ
初回
①問診表の記入
現在の身体の状態と生活習慣や日常生活動作などについて記入いただきます。大切な情報ですので、できるだけ詳しくご記入ください。
②バイタルチェック
生命兆候を把握するため、体温・血圧・脈拍など基本的なバイタルチェックを行います。こちらに問題のあった場合は専門の医療機関にご紹介するなど適切に対応いたします。
③カウンセリング
問診表と姿勢習慣チェックシートを基に詳しくお話を聞かせていただきます。どんな些細なことでも結構ですので、気になることはなんでもお話しください。
④症状の原因と治療方針の説明
症状の原因と当院の治療方針について、資料を使って詳しく説明させていただきます。
⑤姿勢の写真撮影
最新の姿勢分析システムを用い、身体のゆがみをミリ単位で計測します。100点満点中〇点、ABCDの4段階で姿勢を評価します。
⑥各種検査
当院ではあなたの『現在地』を把握するため、検査を特に重視しています。
バランス検査、握力検査、立ち上がり検査、可動域検査、圧痛検査、整形外科的検査などを行います。その他、お悩み内容によって必要な検査を行います。
⑦健康目標の共有
当院では痛みをとるだけではなく、やりたいことを思い切ってできる身体作りを目指しています。
あなたが成し遂げたいと思っている健康目標を設定し、その健康目標達成のためのサポートをしていきます。
⑧お会計・次回のご予約
初回で行った検査結果を、過去22年20万人のデータと照合して分析するため、治療計画書の作成に2日間をいただいております。
2日後以降から身体が元に戻ってしまわない1週間以内を目安に次回のご予約をいただいております。
2回目
①検査結果説明
姿勢測定と各種検査の結果を、資料を使って詳しく説明します。
『現在地』を把握するところから、治療が開始となります。
②治療計画のご提案
検査結果を基に作成した治療計画を提示させていただきます。
安心して通っていただくために、頻度、期間、金額を明示いたしております。
③施術
治療計画書にご同意いただけましたら、はじめて本格的な施術を行ないます。
できるだけあなたのお身体に負担をかけないように最小限の刺激量で、最大限効果が出せるように施術を行っていきます。
④お会計・次回以降のご予約
お会計にはそのたび払っていただく都度払いと、計画書の全額をまとめて払っていただくまとめ払いがあります。まとめ払いにはお得な特典があり、都度払いに比べて安くなりますのでぜひご検討ください。
また、2ヶ月先までまとめてご予約いただけるサービスを行っておりますので、2回目の際には必ずスケジュール帳をお持ちください。
よくいただくご質問
アクセス
当院までのアクセス






当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9900円

初検料
割引
7700円
おかげさまで当院は毎日たくさんのお問い合わせをいただいておりますが、あなたのお悩みが改善可能かどうか、まずは検査をしてからでないと判断ができません。当サイトをしっかり読み込んでいただいた方であれば、当院の「初回は施術を行わず、検査やカウンセリングをしっかりと行う」という方針の意味を理解いただけ、何度も説明する労力が省けます。そこで、 当サイトをしっかり読んでいただき、ご予約時に「初検料割引でお願いします」とお伝えいただいた方に限り、通常9,900円いただいている初検料を7,700円にいたします。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。
追伸
「あなたらしく人生を楽しみ、そしてご家族も笑顔であるために」
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
私は子どものころから病気一つしたことがないくらい身体が丈夫で健康でしたが、43歳のとき、脳出血で倒れ、お医者さんに「今晩がヤマです」と宣告されました。まだ息子が8歳、娘が6歳でした。
そのときにはじめて、自分のためだけではなく、家族のために健康でいることが何よりも大切だと気がつきました。それ以来、治療家としてだけではなく、一個人として、健康になるための様々な療法や養生法を学んできました。おかげさまで現在、私自身、そして家族も健康で毎日を楽しく過ごしています。
当院の理念は、「症状をとることだけではなく、あなたがやりたいことが思い切ってできる健康な身体であること、そして、ご家族の皆さまも健康であること」です。
この出来事をきっかけに、この2つの理念を達成することが治療家としての私の使命になりました。
あなたは現在、手根管症候群の症状でお悩みで、健康とはいえないかもしれません。そして、あなたのご家族はそれをとても心配なさっていることでしょう。
でも、安心してください。
手根管症候群の専門家でもある私は、あなたが手根管症候群になった原因をよく理解していますし、そして、当院にはあなたが健康を取り戻すためのプログラムがあります。
このサイトを見ていただいた今、あなたの手根管症候群の症状がなくなり、あなたらしさを取り戻すとき、そして、あなたのご家族が笑顔を取り戻すとき、そのきっかけになれればうれしく思います。
当院に少しでもご興味がありましたら、ぜひご相談ください。
あなたからのご連絡を心よりお待ちしております。
当サイト限定 特別なご提案
通常初回料金
9900円

初検料
割引
7700円
おかげさまで当院は毎日たくさんのお問い合わせをいただいておりますが、あなたのお悩みが改善可能かどうか、まずは検査をしてからでないと判断ができません。当サイトをしっかり読み込んでいただいた方であれば、当院の「初回は施術を行わず、検査やカウンセリングをしっかりと行う」という方針の意味を理解いただけ、何度も説明する労力が省けます。そこで、 当サイトをしっかり読んでいただき、ご予約時に「初検料割引でお願いします」とお伝えいただいた方に限り、通常9,900円いただいている初検料を7,700円にいたします。
ただし、既存の患者様の予約枠確保のため初診の患者さまは一日2名までとさせていただいております。あらかじめご了承ください。